|
Shinji Asada |
海外だとMiro、国内だとGoodpatchのStrapというホワイトボードツールがあります。
zoomやリアルイベントの置き換えだけでなく、とにかく業務でコラボがしやすい機能で尖ってほしいと考えています。ホワイトボードを使って会議でその場のアウトプットが残るのはそのうちzoomがやってくるとは思うので、oViceも実装(他社SaaSとの連携からでも良いかもです)でないと、婚活パーティーツールとか、部署メンバー交流会みたいなライトなユースケースのみに落ち着いちゃうかもと思いました。少し中長期目線で書きました。
アクティビティ 最新 / 最古
佐藤滋晃
うちでは、固定オブジェクト→テキスト を作って、そこに外部サービス(GoogleDocsやJamBoardなど)のURLを埋め込んでますね。
オブジェクトの画像をホワイトボードにしてます。
Hirokazu Hasegawa
ステータスがに変更されました: レビュー中
Hirokazu Hasegawa
フィードバックありがとうございます。
・第1候補は、miroで考えています。
・+画面共有、カメラ上でも、ホワイトボードが投影できたらよいと思います。
・それとは、別に気軽にマウスポインタのみも共有できるようしたいです。これは、ホワイトボードというよりは、レーザポインタみたいな位置づけですが。。